この時期の風物詩? 2022年12月27日 18:12 クリスマス後~お正月の短い間ゲーム屋にとっての風物詩がある。それは・・・・・・お年玉で購入するゲームの下見に来る子供(笑)「クリスマスでゲーム貰わんかったんか!?」と聞くと欲しくない〇〇の〇〇を貰った(勉強グッズ)とのこと謝れ!身近にいるサンタさんに謝れ!!と、心の中で思いながら正月用のリサーチを取る今日この頃やっぱポケモン(の持ってない方)かー(笑カキカキ(メモる) 「お店雑記」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 1. ひろ 2022年12月27日 19:39 ID:En38h3mm0 クリスマスは欲しいものが貰えるとは限らないけど、お年玉でなら欲しいものが買えるしなw 当時1万円の大台を超えたFF6を買って、残りは貯金したのもいい思い出。 2. ネコ 2022年12月28日 01:44 ID:KjhfAKcF0 全体で見てもポケモンの2種買いはかなり少なく、コアなやり込み勢の中の極一部 お年玉で別バージョン買うとか凄い子だ 3. あい 2022年12月28日 13:11 ID:RZiZByIp0 あー、私も小さい頃は別バージョン買ってたので、気持ちは分かります 親には「同じのもう一個買うの?」って心配されてました 4. ヒント 2022年12月28日 13:48 ID:jOEGcFUQ0 ポケモンって発売してから今まで世代を超えて子供に人気って何気に凄いことなんだよね よくゲーフリの技術力がと的外れな批判をする人がいるけど、仮に批判してる人達の通りに作ったとしたらシリーズ終わってたと断言するよ、その証拠にPSユーザーに子供が殆どいない 子供が楽しめるソフトと大人が楽しめるソフトのベクトルは違うのに、大人目線で批判してる人はセンスがない、世代を超えて子供に受けるソフトを作るのは本当に難しい、子供向けと馬鹿にする人もいるが子供向けに作るのがどれだけ難しいかを理解できてない馬鹿なんだと思う タイトルで売れると反論する人もいるけど、FFをみたらわかるようにタイトルだけで世代を超えて売れ続けれるほど甘い世界じゃない、世代を超えて愛されるポケモンは本当に凄いと思う、今やあのミッキーマウスよりも人気で有名になった 5. まう 2022年12月28日 17:35 ID:2.JMO6Go0 「ポケモンって発売してから今まで世代を超えて子供に人気って」は確かに何気に凄いことです。 このように世代を超えたソフトを継続して出していけることが任天堂の強みです。 でもね、この人気に「胡坐」をかいて、ゲームソフトの品質をないがしろにしているのはどうでしょう。 以下がポケモンSVのバグのまとめサイトです。 https://altema.jp/pokemonsv/errkeijiban 表示バグやランクバトルでの切断バグなどがまだ解決されていません。 「ゲーフリの技術力が」という意見は、オープンワールドゲームとしての不十分な部分へも向けられていますが、主にこのバグ群に対してのが多いです。 ブラックフライデーの商戦に無理矢理間に合わさせられたのは気の毒ですが、これだけ残すのは技術力がないのかなと思われても仕方がないですね。 リリース後のバグ修正の対応もスローなのも起因しています。 売れても、このバグがいつの間にか無くなりはしないので、早急なバグ対応を期待します。 6. ヒント 2022年12月28日 17:53 ID:o7AYajL50 >>5 上でも書いてるけど、それらのバグよりも子供が楽しんでるかどうかが大事なんよ 子供時代にゲームしてたときにバグとか画質とか気にして遊んでなかっただろ、今の子供だって同じゲームしてる子供がバグがとか画質がなんて言いながらゲームをしてるか? 文句を言ってるのは大人達、子供は文句を言わずに直ぐに別の物に興味が移る ポケモンに1番大事なのはターゲットにしてる子供が楽しく遊んべてるかどうか、仮に貴方の意見を採用したとしたらポケモンシリーズは早々に子供に飽きられてシリーズは終了していたと断言する バグのまとめサイトがと言ってる内は何が必要なのか理解してない証拠、もう一度言うよポケモンに大事なのは何か、それがわかればPSにも子供ユーザーが帰ってくるでしょう 貴方の主張する技術力は子供の前だと何の意味も成さない、子供がエルデンを楽しめる?胡座をかくというのはネームバリューにかまかけてユーザーの事を考えずに開発してるソフトの事、そんなソフトや市場は新規が入らずユーザーが減っていき落ちぶれていく、世代を超えて子供に愛されてる以上の答え存在しますか? 8. かめ 2022年12月28日 18:22 ID:ZzUdb1Df0 >>5 何気にとかいう上から目線はPS信者特有のものですかね。 胡座をかいてるのはソニーでしょう。だから今の国内の状況なのが理解できない?魅力的なソフトも作れず、発売されたソフトも売れず。だからサードを金で囲って競合を妨害してるんじゃないんですかね? PS5を発売しておきながら、PS 4pro2みたいな使い方しかできないソニーに技術力あるんかは疑問ですね。 あとソニーのゲームもバグありますからね。売れてなくて話題にもならないんでしょうけど。 9. あ 2022年12月28日 18:55 ID:422goCSZ0 言葉狩りするな 10. ななし 2022年12月28日 20:34 ID:PoAwCKXO0 そこはウソでも「パパがやってるカリストプロトコルやりたいけどありますか?」じゃないと コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧
当時1万円の大台を超えたFF6を買って、残りは貯金したのもいい思い出。
お年玉で別バージョン買うとか凄い子だ
親には「同じのもう一個買うの?」って心配されてました
よくゲーフリの技術力がと的外れな批判をする人がいるけど、仮に批判してる人達の通りに作ったとしたらシリーズ終わってたと断言するよ、その証拠にPSユーザーに子供が殆どいない
子供が楽しめるソフトと大人が楽しめるソフトのベクトルは違うのに、大人目線で批判してる人はセンスがない、世代を超えて子供に受けるソフトを作るのは本当に難しい、子供向けと馬鹿にする人もいるが子供向けに作るのがどれだけ難しいかを理解できてない馬鹿なんだと思う
タイトルで売れると反論する人もいるけど、FFをみたらわかるようにタイトルだけで世代を超えて売れ続けれるほど甘い世界じゃない、世代を超えて愛されるポケモンは本当に凄いと思う、今やあのミッキーマウスよりも人気で有名になった
このように世代を超えたソフトを継続して出していけることが任天堂の強みです。
でもね、この人気に「胡坐」をかいて、ゲームソフトの品質をないがしろにしているのはどうでしょう。
以下がポケモンSVのバグのまとめサイトです。
https://altema.jp/pokemonsv/errkeijiban
表示バグやランクバトルでの切断バグなどがまだ解決されていません。
「ゲーフリの技術力が」という意見は、オープンワールドゲームとしての不十分な部分へも向けられていますが、主にこのバグ群に対してのが多いです。
ブラックフライデーの商戦に無理矢理間に合わさせられたのは気の毒ですが、これだけ残すのは技術力がないのかなと思われても仕方がないですね。
リリース後のバグ修正の対応もスローなのも起因しています。
売れても、このバグがいつの間にか無くなりはしないので、早急なバグ対応を期待します。
上でも書いてるけど、それらのバグよりも子供が楽しんでるかどうかが大事なんよ
子供時代にゲームしてたときにバグとか画質とか気にして遊んでなかっただろ、今の子供だって同じゲームしてる子供がバグがとか画質がなんて言いながらゲームをしてるか?
文句を言ってるのは大人達、子供は文句を言わずに直ぐに別の物に興味が移る
ポケモンに1番大事なのはターゲットにしてる子供が楽しく遊んべてるかどうか、仮に貴方の意見を採用したとしたらポケモンシリーズは早々に子供に飽きられてシリーズは終了していたと断言する
バグのまとめサイトがと言ってる内は何が必要なのか理解してない証拠、もう一度言うよポケモンに大事なのは何か、それがわかればPSにも子供ユーザーが帰ってくるでしょう
貴方の主張する技術力は子供の前だと何の意味も成さない、子供がエルデンを楽しめる?胡座をかくというのはネームバリューにかまかけてユーザーの事を考えずに開発してるソフトの事、そんなソフトや市場は新規が入らずユーザーが減っていき落ちぶれていく、世代を超えて子供に愛されてる以上の答え存在しますか?
何気にとかいう上から目線はPS信者特有のものですかね。
胡座をかいてるのはソニーでしょう。だから今の国内の状況なのが理解できない?魅力的なソフトも作れず、発売されたソフトも売れず。だからサードを金で囲って競合を妨害してるんじゃないんですかね?
PS5を発売しておきながら、PS 4pro2みたいな使い方しかできないソニーに技術力あるんかは疑問ですね。
あとソニーのゲームもバグありますからね。売れてなくて話題にもならないんでしょうけど。