
某トレジャーズが発売一カ月経たないうちに叩き売り?
なニュースがありましたがそもそもなぜ叩き売りされてしまうのか!?
たぶんネタにしているだろーなー・・・とおもって過去記事探したら
案の定、ネタにしてた。
まぁ・・・今も昔もワゴンになる経緯は変わっていないので
この過去記事の通り。
セールになるタイトルは
「小売の期待値が高かったタイトル」
なのです。
まぁ・・・小売の期待は高かったが結果が出なかった・・・
タイトルと書いた方が正解か。
この時期の風物詩、
福袋に入れられることも多いでしょうね。
コメント
コメント一覧
最近だとFF7CCもさっそく値崩れしてるし
FF16は、小売り側の期待という点でも怪しそうですが。本体がこれからどれくらい売れるかにもよりますけど、PS5独占ということで発注を絞るようなことになるんでしょうかね。
中身の評判が悪くて売れ行きが落ちたのか?
ヴァルキリーもトレジャーズも、ネットの評判を見る限りイマイチそうではあるけど。
それとも小売さんがスクエニのソフトに期待し過ぎるのか?
最近は小売も仕入れを減らして在庫を抱え込まないように努力してるけど、まだまだ絞ってくるでしょうね
調べもせずに適当に書いてるんですか?
ユーザーが敬遠する条件をあまりにも整え過ぎましたね。むしろトレジャーズは思ってたより売れてる方かと。
おじさんとしては昔に比べてスクエニゲームの中身が陳腐になってきたのでは?と思ってしまうね。
全てプレイしたわけじゃ無いけど、FF15では楽しい部分もあったけど空虚さも感じたし、キングダムハーツ3にも見た目だけ整えたけど中身が無いなーと感じたし、そうしてちょっとずつスクエニゲームを遊んだゲーマー達の中でスクエニゲームの期待値がだんだん下がってきたのが売れ行きに出てきたのかも知れんね。
発売して遊んでみるまでわからないのがゲームだけど、叩き売りが早いってのはゲーマーからの期待値が元々低かったって事でしょう。
されていたのが正直、羨ましかったですね。
最近、switchのギャルゲーがほとんど値が下がらないので
摘まみ食いみたいなことができなくて困ってます。
スクエニはFF14を除いて、ここ最近はずっと不調な気がする(汗 ドラクエ3のリメイク版は発売日様子見する予定。