ウォーロン PS5版 3万、
PS4版1.7万!
PS5版は品薄警報も出てて売り切れになった店舗も多そう。
逆にPS4版は期待通りに売れていないのか消化率もイマイチ、
このあたり急激にPS4からPS5へ市場が移り変わった弊害が出ていますね。
それにしてもホグワーツレガシーから始まったPS5ソフトの売れ方、
どれも小売りの予想以上なのは消化率からも判ると思いますが
今後は「実績」ができたので小売り側も対応ができるようになったのではないでしょうか?
もちろん売れるか売れないかはその時にならないとわかりませんが
期待のタイトルでPS4とPS5マルチなら今後はPS5版をメインに仕入れていくところが
増えていくでしょうね~。
ルーンファクトリー3は1.6万本、期待値としてはPS4版のウォーロン以上でしたので
消化率も緑茶状態に。
メトロイドリマスターは0.8万
これはもっと売れてると思っていましたw
やっぱうちが特異なんか?w
オクトパストラベラーⅡはSWITCH版は今週も1.4万本売れて在庫状況としては
安定値に。これで一安心。
コメント
コメント一覧
ウォーロンもメトロイドも時期が違えば買ってたかな。
これから、小売市場のメインは、switchとPS5になるのでしょうね。
まだ、大物が今月末に控えています。
仁王(2017/02/09)
*89,903→118,127→164,587 PS4
仁王2(2020/03/12)
*91,892→118,032→167,599 PS4
Wo Long(2023/03/03)
*30,132 PS5
*17,699 PS4
仁王は「品切れ続出の好スタート」だったそうです
2も初週消化率60%~80%でしたので、Wo Longとの比較のために2週目も取り上げてみました
Wo Longも消化率良好ですので、今後どれだけ伸びるか期待
しかし、改めて並べてみるとあまりに推移が似ているw>仁王
ルーンファクトリー3(2009/10/22)
*44,894→*85,648 NDS
ルーンファクトリー3スペシャル(2023/03/02)
*16,627→***,*** SWI
厳しい出足…と思ってましたが、
調べたらそもそものオリジナル版もそこまで売れてませんでした…
オクトラ2のSwitch版は出荷は11,3万本以下
もう少し上積みしたいところですね
PS5が国内300万台突破ということでPS3&4との比較
PS3:57週/*73週/125週(07年12月1週/08年03月4週/09年03月4週)
PS4:74週/*95週/131週(15年07月3週/15年12月2週/16年08月3週)
PS5:73週/102週/121週(22年04月1週/22年10月3週/23年03月1週)
(左から150万、200万、300万突破にかかった週数)
年明けから一気にペースが上がったことがわかりますね
ただ、PS4もこの後PS3のペースを上回るものの、累計は及びませんでしたので
PS5もどこまで勢いを維持できるかがポイントですね
余談ですが、PS4の300万台突破とVitaの500万台突破が同週でした
2019年末の集計終了時点で586万台でしたので、3年4ヶ月前には500万台を突破していたんですねぇ
だってPS4版買えばPS5版と両方手に入るも同然ですよね
逆にPS5版のUHBDはPS4では読み込めない
PS5版のパッケージ購入してる人はこのこと知らないのでは・・・
Xboxが現世代になってからパッケージ購入したこと無いのですがBDとUHBD両方はいってるのでしょうかね
まぁ私が実際に買うならDL版ですが
しかもウォーロンはゲーパスソフトなわけですし
今後は円盤を売る理由がなくなって店頭で売るなら特典付きのプロダクトコードだけ、みたいなことになっていくかもしれませんね