
遥か未来(?)なネタを書いたんで身近なネタをもw
SWITCHはあと何年戦える?SWITCH上位機種、または新ハードの発売は?
正直そろそろ何かしらの動きを見せてほしいのはSWITCH・・・というか任天堂ハード、
もちろん任天堂ゲームがある限り、例えばスプラトゥーン4やポケモン、カービィ新作などが出れば
ずっと現役でも行けそうですが・・・・
そうも言ってられないのがハード事業、
PS、PC、XBOXといったマルチタイトルも自分のプラットフォームに入れるなら
ある程度の横並びにならないといけないのはうちのコメント欄を読んでると感じます。
例えば独自路線で行くならずっと3DSで行けばよかったでしょうが
2011年に発売された3DSも、LL>New>NewLLときて2017年に登場したNEW2DSLLで
SWITCHへバトンを渡します。
年数だけでいえば3DSシリーズと同じくらい稼働している現役のSWITCH、
「次」が動き出すのはいつ?
コメント
コメント一覧
最新で言えばホグワーツのSwitch版はどうなることやら。
COD陣営も、任天堂ハードで完成させないと発売できないという縛りが出来たわけだしw
現状でSwitchがハードもソフトも売れてるとはいえ、それとは別に陰り始めてから準備しても遅いですし。
もちろん水面下では着々と進んでるとは思いますが。
半導体不足や云々といった事情があるのか?
本気で次世代機はまだ数年早いと思ってるのか?
今の任天堂はSwitchの需要が落ちてソフトの好調では決算を支えられなくなってます。
来期の任天堂の決済は厳しい数字が並ぶでしょうし、株価も下落します。
(この底が買い時ですね)
ポケモンのDLC第二弾が次世代機にも対応するという噂がありますが、そのあたりが妥当な気がします。
どういったハードになるかは全く情報がありませんが、可能性としては二通りではないでしょうか?
1.現行方式を踏襲し、基本性能を上げたSwitch2
2.現行Switchの上位互換機能を持たせた据え置き機(スペック的にはPS4ProからXSSあたり)
1は普通に予想出来るとして2に関しては前に書いた文があるので暇な人は読んでみてください。
https://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1632452234/133-140
半年以上前の予想ですけど、あまり修正点は必用ない気がしますね。
パッチで対応するということは新機種はSwitchのソフトと互換性があり、しばらくは旧Switchも併売されるとしたら、PS5が出てもPS4タイトルがいまだに出ているように、もうしばらくSwitch向けタイトルが出るんでしょうし、値下げなどで旧Switchもそこそこ売れるのではとも思いますね。
・NOA社長のインタビュー
米任天堂社長「将来のコンソールやデバイスについて発表することはありません」
https://apnews.com/article/nintendo-bowser-mario-donkey-kong-universal-interview-8aeaa03f3ad4a3032c08c77945a3e787
・インタビューのまとめ記事
【次世代機】米任天堂のバウザー社長「スイッチはまだまだ売れ行き好調。あと数年は強力なパフォーマンスを発揮できる」
https://wccftech.com/nintendo-of-america-president-believes-the-switch-has-a-few-years-left/
サード(特に海外)を引き込むには高性能な新機種は必須です。
でも、任天堂ソフトだけでいく(品質が担保される前提で)のならば、性能は必要ではなく、現行機種で十分です。現行機種の性能ですら任天堂は持て余すでしょう。
現行のハイブリッド路線を引き継いだ次世代機がほしい所です。
個人的には洋ゲーはもういいかなって感じで、
そっちをやりたいならPS買えばいいと思っていますが、
大手のグローバル向け以外の和ゲーが同発マルチで出るレベルの
スペックアップはしてほしいですね。
半導体が高くつくと性能控めで数年間やっていくことになるので、
発売時期の見極めは難しいですよね。
まぁ、例え据置機になったとしても任天堂のゲームは遊びたいので買っちゃうとは思いますが
洋ゲーやりたくなったらPCかXBOXですかね。やはりTESシリーズ筆頭にベセスダのゲーム遊べるのは魅力的ですし
次世代が始まるタイミングは、ゼルダBotWもそうだったけど縦マルチになる可能性もあるけど。
昔ならE3のタイミングとか、大きなイベントのタイミングで期待できたけど、今はどこもダイレクトで宣伝する時代になって、いつ発表するのかわからんな。
Switchはshieldの改良型だから根本的なところは任天堂が考えたものじゃないし
ゲームは性能じゃないをメーカーユーザーが言っているんだから10年でも20年でも続けりゃよろし